パソコン美少女ゲームの記事はこちら「美少女ゲーム マイヒストリー」

10-YARD FIGHT (10ヤードファイト)

10yardf-fc_000.png
10-YARD FIGHT (10ヤードファイト)
メーカー:アイレム
発売日 :1983年(AC)/1985年(FC)
ジャンル:スポーツ
機種  :AC,FC,MSX



※画像はファミコン版です


走るかパスするか、君の判断で10ヤードゲイン!

アメリカンフットボールのゲームです。対コンピュータの一人用、プレイヤー同士が対決する二人用、2つのモードが用意されていますが、今回は一人用をプレイしてみましょう!


10yardf-fc_001.png
キックオフ
最初の相手は高校生。CPUが操るディフェンス(守備側)のキックで始まります。


10yardf-fc_002.png
ボールをキャッチしたらオフェンス(攻撃側)を率いて前進。画面上側にあるゴール、制限時間内のタッチダウンを目指します。


10yardf-fc_003.png
水色のユニフォームがボールを持った選手です。ディフェンスの選手がつぶしに来るので、味方の選手を盾にしたり、相手のタックルをかわす等、つかまらないよう出来るだけ前へ進みましょう。(相手につかまったらレバガチャの要領で十字ボタンを動かす)


10yardf-fc_004.png
ボールを持った選手がつかまったり、左右のラインを割ってしまうと、その地点からオフェンス再開。オフェンシブラインが後ろにいるクォーターバックにボールを投げ、受け取るところから始まります。


10yardf-fc_005.png
パス
パスレシーバーが手を上げている時はパス出来ます。前方にいる前パスレシーバーにボールが通れば、一気に距離を稼げますが、ディフェンスの選手にインターセプトされると20ヤード戻されるので、強引な前パスには注意。

ちなみにパスは、スクリメージライン(攻撃開始時にオフェンス側とディフェンス側の間に引かれる架空の線)より前にでると出来なくなります。


10yardf-fc_006.png
ファーストダウン
4回の攻撃の間に10ヤード以上進むとファーストダウンとなり、制限時間が少し増えます。逆に10ヤード進めなかった場合は、10ヤード戻されます。

このようにランとパスでファーストダウン、またはタッチダウンを狙います。


10yardf-fc_007.png
タッチダウン
制限時間内にタッチダウンを奪うとクリア。残り時間に応じてスコアが加算され、ボーナスステージが始まります。


10yardf-fc_008.png
ボーナスステージ
タッチダウン、またはキックでのゴールを狙います。蹴ったボールは、左右に移動する矢印のある方向に飛んでいくので、うまくタイミングを合わせて蹴りましょう。

そして、後半戦であるセカンドハーフでもタッチダウンを奪うとステージクリア。対戦相手が大学生にかわり、再びファーストハーフが始まります。(高校生、大学生、プロ、スーパーと難易度が上がっていく)




アメリカンフットボールをゲーム化。アーケードゲームからの移植作です。一人用はCPU相手にオフェンスのみで、攻守交代が無いなど、プレイしやすく簡略化されており、実際のルールとは異なるところがあります。(対戦の二人用は1クォーターごとに攻守交代)

発売当時の小学生時代に借りてプレイした時は、前進してはディフェンスにつかまるの繰り返し。アメフトのルールなんて知りませんでしたし、説明書が無かったせいもあって、意味がわかりませんでした。ラグビーとのルールの違いも理解しておらず、横や後ろならパスを出せると勘違いしており、「ボタンを押しているのになんでパスを出せないんだ?」と思っていたくらいですw

そんなわけで「10ヤードファイト」は、私の中では長年クソゲーという位置付けだったんですが、15年後くらいに友人からもらったファミコンカセットの中にこのゲームがあって、久しぶりにプレイ。ゲームのルールが少しでもわかってくると面白いですね。子供の頃はディフェンスにつぶされてばかりだったせいか、タッチダウンを奪えたら嬉しくなって、思わずやり込んでしまいました。

10yardf-fc_009.png
おかげでスーパーとの対戦まで進めるようになりました。ちなみにスーパー相手だと制限時間が短く、1回目の攻撃でファーストダウンを取らないとゲームオーバー。ミスは許されません。



ファミコン 10ヤードファイト | 中古・新品通販の駿河屋



MSX 10ヤードファイト | 中古・新品通販の駿河屋



アイレム アーケード クラシック | 中古・新品通販の駿河屋


PSとSSの「アイレムアーケードクラシックス」に10ヤードファイトのアーケード版が収録されています。


0 Comments

Post a comment