パソコン美少女ゲームの記事はこちら「美少女ゲーム マイヒストリー」

LAMIA 1999 をプレイ その11


1987年にハドソンソフトから発売されたパソコン用ロールプレイングゲーム「LAMIA 1999」(PC-88)のプレイ日記です。


前回のプレイでは最終ステージである敵の基地を攻略。最深部でラスボスのG=PLARNAを倒し、地球の危機を救いましたが、ヒロインのLAMIAが死んでしまうバッドエンドになってしまいました。手前で出現するケルベロスを倒してもまた別のバッドエンドになる。どうすればハッピーエンドを迎えられるのでしょうか?


lamia1999-88_086.png
ケルベロスの手前でラスボスと同じ姿のSIMURGHが出現。先にこの影武者を倒してからG=PLARNAやケルベロスに挑んでもバッドエンドでした。


lamia1999-88_084.png
バッドエンドの内容がコンピュータが破壊されてLAMIAのコールドスリープユニットが止まってしまうだった事から最深部のモニターらしき壁などをチェック。しかし、何も見つかりませんでした…。


lamia1999-88_085.png
前記事で情報を求めたところPSYCHO BREAKERの出番かもしれないというコメントをいただいたので、新宿のアイテムショップに戻って購入。再び最深部へ行き、PSYCHO BREAKERを使用してからG=PLARNAやケルベロスに挑んでもバッドエンドに…。

都庁の最上階にいるLAMIA、新宿の地下にいるLAMIAの父親にもう一度会っても前に訪れた時と同じメッセージが返ってくるだけ。

あと、新宿の占い師が「SHOCK WAVE UNITは諸刃の剣、多用することなかれ」と言っていた事を思い出しました。最終ステージの敵をSHOCK WAVE UNITで倒し過ぎたのが原因かもしれないと思ったんですが、ラスボスまで敵を倒さずに進んでも結果は同じでした。(多用し過ぎた状態でセーブして手遅れというオチかも)


思いついた事を全て試してもハッピーエンドにならず、万策尽きたという感じです。というわけで、何か進展があれば再開しますが、今回はクリア出来なかったで、一旦プレイ日記を終了しようと思います。エンディングを楽しみにしていた方、本当に申し訳ありません…。

引き続きエンディングの情報を求む!



ラミア 1999 | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋

4 Comments

VGX-AA  

ムネン アトヲ タノム

衝撃の結末!!

複数のBAD EDをわざわざ実装しているのが最後の最後まで先進的。
その10の内容が予想外の急転直下だったので1987年1月号~1988年12月号のベーマガ2年分を見返してみましたが、記事とレスキューの扱いはありませんでした。
#厳密には86年12月号の新作紹介で白黒1/4ページ、記事はこれだけ
#広告は87年1~4月号まで掲載、見開き2ページ

むぅ、見開き広告は目にしていた筈なのに当時の記憶からスッカリ失念していたのは、後続記事とレスキュー自体がなかったから…

矢張り、順当にボスを倒してLAMIAが生存するGOOD EDがあると思いたい。
ともあれ、一先ず攻略お疲れ様でした。

2023/03/08 (Wed) | REPLY |   

shami  

コメントありがとうございます!

ボスの倒し方やアイテムの使用などに、簡単な見落としがあるだけなのかもしれませんが、このままだとブログを放置したままエンディング探しを続ける事になってしまいそうだったので、今回で一旦終了とさせていただきました。過去にクリア出来なかったゲームはたくさんあるとはいえ、3ヶ月間もプレイ日記を続けてきたのに無念です…。また時間がある時にでも模索してみます。

広告はよくおぼえているのに、紹介記事は全く印象に残っていないと思ったら、ほんの少し掲載されただけだったんですね。このゲームの情報は少ないみたいですし、今後プレイする方が私と同じ結果にならないようこのプレイ日記が参考になればと思います。

2023/03/09 (Thu) | EDIT | REPLY |   

No Name  

サイコブレイカー云々のコメントをした者です。
お力になれず残念~。
当時から攻略情報がほとんど無いだけに、なにが正解なのか、バグなのか仕様なのか、いまいち判断に困る部分の多いゲームなんですよねぇ。
メタルシリーズの不可解な弱さ。なぜか突然買い取り価格が上がる現象。これ逆に大幅に下がる現象も確認しています。
そして前情報もなくどうやら複数のラスボスがいるっぽい件とノーヒントのED分岐。
なにがしたかったのかはとても伝わるだけに、惜しいゲームですよね…
ともあれ今回もとても楽しく読ませていただきました!これからもこっそり期待と応援させてもらいます!

2023/03/11 (Sat) | REPLY |   

shami  

コメントありがとうございます!

バッドエンドになってしまったんですが、画面の方向を変える事で、SIMURGH、ケルベロス、G=PLARNAは、二体ずつ存在しますし、使うタイミングや対象を間違えている等、何か見落としがある可能性もあるため、PSYCHO BREAKERがエンディングと無関係とも言い切れなくて…。おっしゃる通り、何が正解なのか、バグか仕様なのか、もうわからない状況です。

クリアは出来ませんでしたが、コメントでやり取りしながらクリアを目指すのは、中高生時代を思い出すようで楽しかったです。情報ありがとうございました!

2023/03/12 (Sun) | EDIT | REPLY |   

Post a comment