パソコン美少女ゲームの記事はこちら「美少女ゲーム マイヒストリー」

LAMIA 1999 をプレイ その8


1987年にハドソンソフトから発売されたパソコン用ロールプレイングゲーム「LAMIA 1999」(PC-88)のプレイ日記です。


前回のプレイでは、転送先の町(新宿)で見つけたプロテクターショップで、CERAMICのPADS,GROVES,BOOTSを購入。今のところ普通に防具の経験値が上がっているので、やっと防御力不足が解消されそうです。町を探索しながら敵と戦い、防具のダメージの様子を見ながらSUITとHELMETもCERAMICに買い替えようと思います。



lamia1999-88_057.png
地下への入口を発見。地上よりも敵が強いです。

回復アイテムのVITAMIN Zが残り僅かになってしまい、ドラッグストアを探しています。他の町と同様に地下にショップが集まっていると思うのですが…。


lamia1999-88_058.png
この地に人類の英知を集めた武器がある。
しかしそれは諸刃の剣。多用することなかれ。


ラスボス用の武器の情報でしょうか?
ゲームも終盤に近づいているのかもしれません。

この後、ドラッグストアを見つけてVITAMIN Zを40個補充。とはいえ、CERAMICの経験値が上がっても戦闘で受けるダメージはあまり変わらず、出現する敵は強くなっていく…。この調子で回復アイテムを消費していたすぐにら所持金が尽きてしまいます。


lamia1999-88_059.png
HELMETとSUITもCERAMICに買い替えました。
どこぞの連邦軍のモビルスーツ乗りみたいな姿ですねw

HELMETとSUITの経験値が上がってきたら被ダメが劇的に減りました。これなら様子見なんてせず、さっさと全身CERAMICにするべきでした。地上の敵ならあまりダメージを受けずに倒せるので、VITAMIN Zの消費はかなり抑えられそうです。ただ、これまでずっと0%だったPADSとGROVESのダメージが突然上がり始めました。戦闘のたびに1~2%上がっていくし、このままだと修理費が払えないかも…。


lamia1999-88_060.png
地下にあったメッセージ(ヒント?)らしきものが書かれている壁。そういえば、新宿の地下組織の入口は隠し扉(壁)になっているという情報がありましたね。ここがその入口かもしれません。壁を調べてみましょう!

…って、あれっ!?
壁を押すように歩いても入れないぞ…。

予想ハズレでしたが、ここから二画面ほど移動したところの壁に地下組織のアジトへの入口がありました!


lamia1999-88_061.png
新宿の地下組織のアジト
ここで得た情報によると敵の基地とは都庁のようです。

PADSとGROVESのダメージが100%になってしまったのでリペアショップで修理。ついでに一番高いSUITの修理費を確認したら2600Gでした。(なぜかMETALよりも安い)残りの所持金は4200G。HELMETやBOOTSも修理が必要ですし、このままでは修理費が払えなくなります…。

※私の勘違いです、すみません。
修理費が安いのはダメージが100%になっていなかったからで、METALよりも高いです



lamia1999-88_062.png
SHOCK WAVE UNITは完成している。
ENERGYは君のPSYCHO POWERだよ。
LAMIAに会ってPOWERの源を受け取るんだ。


やっとLAMIAの父親に会えました!
SHOCK WAVE UNITとはラスボス用の武器でしょうか?LAMIAからPSYCHO POWERの源を受け取れと言われても、渋谷らしき町にはいなかったし、どこにいるのかわからないんですよね…。

あとは準備を整えてから都庁に向かうだけですが、回復アイテムを買うどころかプロテクターの修理費すら払えなくなりそうな状況です。レベル上げでもやりながら、何か打開策を考えようと思います。

それでは今回のプレイ日記はここまで。
読んでいただいてありがとうございました!



ラミア 1999 | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋

6 Comments

VGX-AA  

これ最強

昨日、近所の新宿行ったんです。新宿。
そしたらなんか敵がめちゃくちゃいっぱいで修理費がないんです。

--- 略 ---

この地に人類の英知を集めた武器がある。
しかしこれを頼むと次からラスボスにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、VITAMIN Zでも食ってなさいってこった。


後知恵ながら、戦隊スーツもといMETALをスルーしてCERAMICに直行するのが推奨買い換えになりますね。
METALの性能と修理費は設定ミスだと思いたい、完全に名前負けの見掛け倒し。一体如何したことか。

そして、CERAMICの修理費にも暗雲が…
修理費0の最終装備が都庁にあったりするのだろうか!?
SHOCK WAVE UNITの威力は如何に!?

2023/02/16 (Thu) | REPLY |   

shami  

コメントありがとうございます!

新宿は買取価格が安いアイテムを落とす敵ばかりで…。DIAMONDを落とす敵も少しだけいたんですが、一度倒したら出現しなくなってしまったし、未だにこのゲームの仕様がよくわかりません。(地下に入って地上に戻っても敵が復活しない)

ちなみに新宿の地下組織で「敵の親玉は都庁にはいない」という情報があったので、ラスボス戦はもう少し先になりそうです。SHOCK WAVE UNITの出番もその時になるかなと…。

2023/02/18 (Sat) | EDIT | REPLY |   

No Name  

上野の初期位置から下のほうのビルに入って、入り口と右の敵が無限(?)リスポーンのダイヤモンド持ちだったような記憶がございます!

2023/02/21 (Tue) | REPLY |   

shami  

コメントありがとうございます!

前々回のプレイ日記では、まさにその場所でお金を貯めてPOWER BLASTERを買ったんですが、新宿のトランスルームは都庁の先(または都庁内)にあるらしく、今は他の町へ行けない状態なのです。
強敵だらけの都庁を攻略するための資金を上野で稼ぎたいのに、都庁をクリアしないと上野に戻れない…。ハマリ状態ですw

2023/02/21 (Tue) | EDIT | REPLY |   

No Name  

あぁー確かに!新宿は敵の装置で帰るしかない、的なセリフもあるくらいですものね。これは…避けに徹して都庁を走破するしかないのか…!?
あ、遅れましたがラミア1999のプレイ日記、楽しく拝見させていただいております。当時、広告が魅力的で壮大に思えて、とてもワクワクさせられたんですよね。今で言うオープンワールドみを感じたというか。メタリックなロゴもかっこよくてねぇ。

2023/02/22 (Wed) | REPLY |   

shami  

コメントありがとうございます!

正攻法での都庁攻略が無理そうなら画面切り替えを利用して、敵を避けつつ進むつもりですが、資金調達の手段が1つ思い浮かんだので、それをこれから試してみようと思っています。

プレイ日記を読んでいただいてありがとうございます!宇宙人の手によって崩壊した東京、立体的なゲーム画面、そして当時話題になっていたノストラダムスの大予言を思い浮かべる設定が魅力的でしたね。当時中学二年生だった私もこのゲームの広告を見てワクワクしました!

2023/02/22 (Wed) | EDIT | REPLY |   

Post a comment