パソコン美少女ゲームの記事はこちら「美少女ゲーム マイヒストリー」

SHALOM (シャロム) 魔城伝説III 完結編

あなたに勇気を!愛を呼び起こす大冒険
shalom-msx_000.png
SHALOM (シャロム) 魔城伝説III 完結編
メーカー:コナミ
発売日 :1988年
ジャンル:アドベンチャー
機種  :MSX



謎のゲームソフト「シャロム」を始めたあなたは、過去の王国グリークへと旅立ち、一匹の♀のブタと出会う。元の世界へ戻るには、大魔王ゴグを倒し、王国の危機を救わなくてはならない!?


shalom-msx_001.png
パソコンクラブのリーダーである主人公は、ガールフレンドの忠告を聞かずに、彼女が持っていたコナミの新作ソフト「シャロム」をプレイする。しかし、名前を入力してゲームを始めた瞬間、目の前が真っ暗になり、気を失ってしまった…。


shalom-msx_002.png
ブタ子
主人公が目を覚ますと、目の前に言葉を話す♀のブタがいた。


shalom-msx_003.png
ゲームの呪いによってグリーク王国に来てしまった主人公。ブタ子の話によると、元の世界に帰るには、この世界にいる大魔王ゴグを倒さなければならないらしい。まずはゴグについて知るため、この国の王様、パンパース王がいるグリーク城へと向かう。

谷啓さんのギャグ「ガチョ~ン!!」が懐かしすぎるw


shalom-msx_004.png
パンパース王
前作「ガリウスの迷宮」の主人公ポポロンとアフロディテの子供。この「シャロム」では100歳になっています。


shalom-msx_005.png
大魔王ゴグ
悪の支配者として闇の世界に君臨するゴグは、8人の魔王をこの王国に散りばめ、人間世界を滅亡させる準備をしている。そして、空の星がグランドクロスとなる時、その姿を現わすという…。

行方不明になっているチェルシー姫の捜索も頼まれて、主人公はブタ子とともに冒険の旅へ。


shalom-msx_006.png
というわけで、ゲームの目的は、行方不明になっているチェルシー姫の捜索、そして8人の魔王と大魔王ゴグを倒すこと。9つの地方に分かれているグリーク王国を歩き回って、情報を集めたり、アイテムを入手して、打倒ゴグの旅を続けていきます。


shalom-msx_007.png
グリーク地方にいる魔王デビル弟との戦いは、ジャンプして短剣を投げつけるアクション。生贄として捕らえられている女の子を助け出せ!

ボスキャラ戦はミニゲームになっており、アクション、ブロック崩し、パズルなど、相手によって内容が違います。




コナミの人気作、魔城伝説シリーズの完結編。一作目の「魔城伝説」はシューティング、二作目の「ガリウスの迷宮」はアクションロールプレイングでしたが、この三作目「シャロム」はフィールドマップ型のアドベンチャー。現代の高校生が主人公で、会話にギャグが多いなど、それまでの作品とは雰囲気が異なります。

600画面という広大なマップを歩き回るだけでも大変なのに、フラグが多くて行き詰まりやすい。相手によっては話しかける以外のコマンドも使って、しっかり情報を得ておかないと、答えや場所がわかっていても進めなかったりします。

ある程度の手順はあるものの、物語の展開は一本道ではなく、プレイヤーの進む道次第。王国内を探索して得た情報やアイテムから、次に行くべき場所(やるべきこと)を考える。この自由度の高さと、数多くの謎解きがシャロムの面白さ。行き詰まっては進み、また行き詰まっては進むという感じだから、進展した時の喜びを何度も味わえますw

あと、フィールドマップを歩き回るのに飽きてきた頃、ミニゲームのボス戦があるのもこのゲームの良いところ。ちょうど良い気分転換になります。

shalom-msx_009.png
魔王パズラ
「俺のパズルに悩み、苦しみ、挙句の果てに口や耳や鼻から脳ミソが飛び出しそうになりながら、頭を抱えて狂い死にするのだ!!がはははは!」(このセリフw)

全国のプレイヤーを悩ませたであろう魔王パズラのパズル「箱入り娘」。ブロックを動かして中に閉じ込められている姫を外に出さなければなりません。

当時、何時間やっても解けなくて、さすがに良い気分転換どころではなかったですw まさに最強の魔王でした。


難易度は高いものの、それまでの作品と違ってテクニックは必要としませんから、解答さえわかればクリアできます。手探りで進めていく感覚が楽しくて、名作揃いのコナミのMSXゲームの中でも特に好きな作品でした。



シャロム MSX | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋


0 Comments

Post a comment