DAIVA - FLAMES OF VLITRA (ディーヴァ ヴリトラの炎)

DAIVA - FLAMES OF VLITRA (ディーヴァ ヴリトラの炎)
メーカー:T&Eソフト
発売日 :1987年
ジャンル:シミュレーション+アクション
機種 :PC-88

マウトレーア歴3721年。四千年もの永きに渡ってヴィシュヌ銀河に君臨してきたインドゥーラ帝国は、帝国宇宙軍司令官シヴァ・ルドラの陰謀により、主星アルジェナを破壊され、その高度な文明とともに終焉を迎えた。
無政府状態となった銀河では反乱が勃発。この混乱に乗じてシヴァ・ルドラは、圧倒的戦力を誇る帝国宇宙軍を率いて、武力による侵略を開始した…。

ルシャナ・パティー(PC-88版の主人公)
辺境星系スートリの司令官ルシャナ・パティーは、シヴァ・ルドラの操る惑星破壊を目的とした巨大人工有機体ヴリトラの攻撃を受け、婚約者ラーナと統治惑星ベレナスを失った。
数ヶ月後、クリシュナ・シャークの力を借りてヴリトラを倒し、惑星トラントランにあるリュカーン教の総本山に潜入。教祖として儀式を取り仕切るシヴァ・ルドラの姿を目撃する。復讐を誓ったルシャナは、そこで出会ったラトナ・サンバとともに、シヴァ・ルドラを追ってナーサティア双惑星を目指すのであった…。
全7機種で発売され、それぞれ主人公が違うことで話題になったT&Eソフトの「ディーヴァ」。中学二年の時にクラスメイトがMSX版を購入し、オープニングデモを見せてもらった時は、タイトル画面の惑星をバックに艦隊が進んで行くシーンとそこで流れる曲のカッコ良さにしびれました。ひと足先に発売されたファミコン版をプレイ済みでしたが、戦略モードが削られていましたし、パソコン版のディーヴァは憧れのゲームでした。

ディーヴァのイメージ・サントラです。久しぶりにこのCDを聴いたら、ディーヴァをプレイしたくなってしまいましたw
以前の記事にも書いたように、ファミコン版、PC-88版、MSX版、MSX2版と、4機種まで入手しましたが、ファミコン版以外は1つもクリアしていません。これを機に高校時代にプレイしたPC-88版で、パソコン版ディーヴァの初クリアを目指したいと思います。
というわけで、次回から久しぶりにプレイ日記です。

ディーヴァ T&E SOFT | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋

ディーヴァ | ファミリーコンピューター(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

ディーヴァ クロニクル Windows | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋
※2019年の9月にProjectEGGから「ディーヴァ・クロニクル RE:」として高画質化・新規特典追加で再販予定と教えていただきましたので修正です。ただ、特典内容にPDF形式の「ディーヴァ・ファンブック」についての記載が見つからなかったけど、今回も収録されているのだろうか…?