パソコン美少女ゲームの記事はこちら「美少女ゲーム マイヒストリー」

メルルーン

melroon-88_000.png
メルルーン
メーカー:デービーソフト
発売日 :1989年
ジャンル:アクションロールプレイング
機種  :PC-88,PC-98



※画像はPC-88版です


7つの島からなるメルルーン王国。かつて人々を苦しめた魔物は、遥か昔に封印され、王国は平和が日々が続いていました。

ある日、王様が「メルルーン王国に伝わる7つの宝物を探してきた者に、姫との結婚を許し、新たな国王とする」というおふれを出しました。それはたちまち国中に広がり、二人の若者、トーマス・ブラウンとジム・サスペンダーが名乗りをあげます。そして二人は、王子の椅子をかけて、伝説の宝物を探す旅に出るのでした…。


melroon-88_001.png
メルルーンのお城から始まります。
次の国王となる姫の婿を決める、7つの宝物探しに名乗りをあげた王子候補の二人。右が主人公のトーマス、左のデカっ鼻がライバルのジムです。

王様の話が終わったら、いよいよ宝物探しに出発ですが、その前にもう一度王様に話しかけてみましょう。


melroon-88_002.png
このゲームには記憶システムというものがあって、物語を進めていく中で、重要な言葉が出てくると、その言葉を覚えることができます。そして、その覚えた言葉をある場所で使うと、イベントが発生するという仕組み。


melroon-88_003.png
この場合は、お城の食堂へ行って、コマンドの「記憶を使う」で、王様の言葉をメイドに伝えて、水をもらってくるというわけですね。(武器として使える石がもらえる)最初は言葉を2つしか覚えられませんが、レベルアップすることで増えていきます。

それでは宝物探しの旅に出発!


melroon-88_004.png
うぽ島
まずはこの島から探索。お城を出たら南へ進み、トーマスの家があるメルモンル村へ。

城や村はサイドビューの横スクロール、フィールドはトップビューです。


melroon-88_005.png
メルモンル村
村人に話しかけて情報収集。村人の話によると、湖の近くの森で泣いている女の子を見かけたようです。武器等のアイテムを購入したら、さっそく行ってみましょう!ちなみに防具は消耗品なので、無理に買う必要はありません。

時間の概念があって、各キャラは時刻に合わせて行動している為、買い物や情報収集をするには、相手がいる時間に訪ねる必要があります。


melroon-88_006.png
ここからフィールド上にオオカミやヘビ(敵)が出現。戦闘は手持ちの武器で攻撃するアクションです。敵を倒すと経験値を獲得。稀に体力回復のハートやお金を落としてくれます。


melroon-88_007.png
洞窟
所々にある洞窟はパズルになっており、岩をうまく動かして金塊を取ると、お金が手に入ります。(これが主な収入源)


melroon-88_008.png
湖の西の森で泣いている女の子を発見!
実はカエルの女の子で、いたずらしたらお母さんに醜い人間の子にされてしまったそうです。女の子に頼まれて、お母さんがいる洞窟へ行くことに…。


melroon-88_009.png
マダジャクシ
洞窟の入口で女の子が教えてくれた言葉“ゲロゲロクシャミゲロ”を使って中に入り、奥へ進むと巨大なお母さんカエルがいました。ちなみにこの洞窟は真っ暗なので、明るくするには村のお店で売っているろうそくが必要です。

元の姿に戻せる魔法の杖を間違えて飲んでしまったそうです。お腹の中に取りに行ってきて言われますが、このまま飲み込まれたら戻ってくることが出来ません。果樹園で使っているムギワラワラ帽子があれば、中に入っても出て来れるそうですが…。

というわけで、今度は果樹園へ。


melroon-88_010.png
果樹園
病気で寝込んでいたおじいさんに、村の薬屋で売っている元気モリモリンをあげたら、ムギワラワラ帽子をもらえました。帽子にマジックハンドが付いていて伸ばすことができます。


melroon-88_011.png
マダジャクシの中へ入り、胃液をかわしながら魔法の杖を入手。そして、ムギワラワラ帽子で喉をくすぐって脱出すると、マダジャクシからお礼として、魔法の杖とメルルーン7つの宝の1つ「プラプラリー」をもらえました!この宝物には、いろいろな音を録音・再生する機能があって、記憶システムと似たような使い方をします。


melroon-88_013.png
女の子も無事カエルの姿に戻れました。


melroon-88_014.png
そして、港から船に乗って次の島へ…。
宝物探しの旅は、まだまだ続きます。

これで終わろうと思いますが、最後にゲーム中の場面を少しだけ紹介。


melroon-88_015.png
ライバルのジムに宝物を盗まれた!村の中で追いかけっこが始まります。(これが本当にうざいw)

トーマスの後ろにいるサルは、エテローという名前の相棒。旅の途中からくっついてきます。ちなみにジムの相棒は犬のコロです。


melroon-88_016.png
宝物の番人カチコチンナに時間を戻されてしまう。手に持っているスイッチをOFFにできれば…。

知恵やアイテムを使ってボスキャラから宝物をもらうという感じですが、終盤にはアクション戦闘のボス戦もしっかり用意されています。


melroon-88_017.png
封印されていた魔王が復活して姫がさらわれてしまった!メルルーン王国の運命は!?




笑いあり、涙あり、お色気あり? 独特なノリの一風変わったアクションロールプレイングゲーム。お姫様と結婚して王子になる為、メルルーン王国を駆け巡り、7つの宝物を探すというストーリーです。

キャラやアイテム、横スクロールのシーンは「うっでいぽこ」、洞窟のパズルは「フラッピー」、そして「パワフルまあじゃん」を思い出させる豊富な内容と変なノリの明るさ。このデービーソフトらしさがとても良いですね。物語は二部構成になっており、中盤までは平和でのんびりとした雰囲気、終盤はシリアス展開になります。

基本はアクションロールプレイングということで、レベルアップや戦闘は必要ですが、村などで情報を集めて謎を解いてイベントをこなしていくことが中心。言葉の記憶、声の録音、時間の概念、パズル、クイズなど、ユニークなシステムが多く、内容も盛り沢山です。アクションやパズルの難易度は低め。ただ、イベントの進行で行き詰まりやすいかもしれません。

キャラもシステムもユニークで、普通のファンタジーロールプレイングゲームとはちょっと違うところが、このゲームの魅力ですね。名作と呼ばれる正統派の有名ゲームと比べても引けを取らない面白さだと思います。



メルルーン | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋


パッケージの表紙とゲーム内で、主人公のキャラクターデザインが違いすぎますねw


0 Comments

Post a comment