Romancia (ロマンシア)
こんなの有りか?!
掟やぶりのニュータイプ!!

Romancia (ロマンシア)
メーカー:日本ファルコム
発売日 :1986年
ジャンル:アクションアドベンチャー
機種 :PC-88,PC-98,MSX,MSX2,X1,FC,Windows
※画像はPC-88版です
はるか北の大きな森に囲まれたロマンシア王国は、平和で美しい小さな王国。国王のファネッサ3世は、おだやかで情け深く、国民からの信頼も厚い立派な王であり、娘のセリナ姫は、誰からも愛される美しい姫でした。一方、ロマンシア王国の隣、アゾルバ王国を治めるクリフト4世は、ファネッサ3世の実の弟で、とても物静かな王でした。両国は、いつも寄り添い、助け合い、争いなど縁はありません。そんなゆるやかに流れる刻の中で、嵐は突然訪れたのです。セリナ姫が何者かの手で、アゾルバ王国へ連れ去られてしまったのです。救出に向かった若者は、誰ひとり帰らず、街では原因不明の難病が流行し、人々の不安は募るばかり。しかし、国王には成す術もありませんでした。
見聞を広めるために各国を旅していたファン=フレディ王子は、ロマンシア王国とアゾルバ王国を囲む「冒険の森」に迷い込み、運命のようにロマンシアへたどり着きました。そして、街の異変に気付いた彼は、何が起こっているのか知りたくなって、城の前にやって来たのです。

ロマンシア城の前からスタート。
ファン=フレディ王子を操作してゲームを進めていきます。まずはお城に入って王様に話しかけましょう。
メイン画面の左右にある6つのパラメーターは、生命力(HP)、投げられる剣の数(WP)、魔法アイテムの使用回数(MP)、攻撃を防げる盾の数(DP)、所持金(GP)、カルマ(KR)です。特にカルマ(善悪値)が重要で、ゲームの攻略に大きく関係してきます。

ロマンシア城
王様のファネッサ3世からセリナ姫の救出を頼まれました。もう一度話しかけると剣の数が増えますが、3回目はタイムが1500になるので注意。(1500以下の時なら増えることになる)

教会
ロマンシア王国には、困っている人がたくさんいます。教会の神父から「寿齢の薬」をもらって、病気で苦しんでいる人を助けてあげましょう。
この万能薬は、自分のHPを回復したり、他の使い道もあります。10回しかもらえませんから、よく考えて使わないとなりませんね。

病気の3人娘がいる家
薬を渡して3人の娘の病気を治してあげたら、お礼としてお金をたくさんもらえました。

井戸
水が濁って困っているそうです。井戸の中に薬を投入すると水が綺麗になりました。
このように困っている人を助けるとカルマが上がって、神父から「祈りの教典」をもらえるようになる等、街の人の対応が変わります。そして、もう1つの教会の神父にも薬をあげて「仙人の衣」を入手。

湖
3つあるクイを中、左、右の順番で押してから湖を出て右の入口へ。中にいる湖の番人に話しかけると、水門が開いて地下道へ進めるようになります。

地下道
敵が出現しますが、倒してもカルマが減らないので、攻撃しても大丈夫。奥の泉にいる妖精に話しかけると「聖なる鍵」がもらえます。

天上界の使い
橋の手前にいるおじいさんに話しかけて天上界へ。薬を持って行かないと地上に戻れないので注意です。
天に召されて天使の姿になります。天上界に着いたら左へ進んで神々の宮殿へ。

神々の宮殿
奥にいる雲に乗った神様に話しかけて「ランプ」とMPをもらったら、薬で生き返って地上へ戻ります。そして、橋を渡ってアゾルバ王国へ行き、手前から二番目の家の中から地下道へ。

巻き物の地下道
ランプを使って邪剣士を元の姿に戻してカルマを稼ぎながら一番奥にいるおじいさんのところへ行って「巻き物」をもらいます。地下道には4人の人物いて、他の3人も巻き物をくれますが、それらはすべて偽物。偽物をもらってしまうと本物を入手できなくなるので注意。(このゲームは注意点だらけですね…)あと、もらった巻き物には何重もの呪いが掛けられているので、湖の番人や天上界の3人の人物に呪いを解いてもらましょう。
MPが無くなったら天上界へ行って補充。もちろん、薬をもらっておかないと地上に戻れなくなるので気を付けましょう。
※ゲーム開始直後に巻き物をもらった方が効率的だと思いますが、説明書のヒント・ストーリーに合わせてこの時点で入手しました

こちらの方が一般的かもしれませんが、天上界の天使にランプを使用してカルマを稼ぐこともできます。(地上に戻らなくて済むから薬の節約になる)

カルマが満タンになったら奥にいる二人の神様から「羽」と「水晶玉」をもらいます。そして、MPをくれる神様に話しかけて仙人の衣に神通力をかけてもらったら地上へ。

HPとMPを増やして盾を購入し、減っていたタイムを1500まで戻しました。これでアゾルバ城に乗り込む準備は整ったと言いたいところですが、このままアゾルバの王様クリフト4世に会うとブタにされてしまいます。せっかく上げたカルマですが、民家の二階で金貨を盗んで0にしておきましょう。ちなみに二段ジャンプで盾屋の奥の隠し部屋へ行くと、盾を半額で売ってくれる人がいます。

アゾルバ王国
仙人の衣を使って走り抜けます!

アゾルバ城
仙人の衣の力でクリフト4世を正気に戻したら、すぐに城の奥から地下牢へ。一時的に戻るだけなので急ぎましょう!

セリナ姫を救出!
画面が切り替わり、自動でロマンシア城へ戻ります。

CONGRATULATION!
しかし、これで終わりではありません。うわさによると何者かがアゾルバ王国の王様を操っているらしい…。その真相を解明するため、ファン王子の冒険はまだまだ続きます。
中途半端な攻略記事みたくなってしまいましたね、すみません…。
「ドラゴンスレイヤーJr.」というサブタイトルが付けられていたドラコンスレイヤーシリーズの第三弾。連れ去られてしまったセリナ姫の救出と、アゾルバ王国に起きた異変の謎を解き明かすことが目的のロールプレイング風アクションアドベンチャーゲームです。
MSX・FANが創刊して、最初に大きく紹介されたゲームがこのロマンシアでした。ザナドゥで有名なファルコムの新作。面白そうなゲーム画面とファン=フレディ王子やセリナ姫の可愛らしいイラスト。そんなファルコムのネームバリューとゲームの雰囲気に心惹かれましたが、私がMSX2を購入するのはそれから半年くらい先の事。その間に恐るべき難易度の高さであることを知り、買うのをやめてしまいました。
結局、高校時代にPC-88版でプレイしたわけですが、この難しさは異常ですね。(せめて謎解きのヒントが欲しい)コマンド入力時代の謎解きアドベンチャーを横スクロールアクションにしてさらに難しくしたといったところでしょうか。
挫けずに繰り返し何度も続けていけば、いつか目的が果たせると書かれていましたが、何をどうしたらいいのかさっぱりわからなくて、やがてタイトル画面の曲を聴くだけのゲームになりました。しかし、雑誌の攻略記事等のヒント無しにクリアできた人は、当時どのくらいいたのでしょうね…。ちなみに処分価格で売られていた時にMSX2版も買いましたが、それはセリナ姫を主人公にして遊んでみたかったからです。
ソーサリアンのシナリオ「ロマンシア」は、パロディみたくなっていて面白かったですね。こちらは難しくありませんし、大好きなシナリオの1つです。

ロマンシア | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋

ロマンシア | ファミリーコンピューター | TVゲーム | ゲーム | 通販ショップの駿河屋
掟やぶりのニュータイプ!!

Romancia (ロマンシア)
メーカー:日本ファルコム
発売日 :1986年
ジャンル:アクションアドベンチャー
機種 :PC-88,PC-98,MSX,MSX2,X1,FC,Windows
※画像はPC-88版です
はるか北の大きな森に囲まれたロマンシア王国は、平和で美しい小さな王国。国王のファネッサ3世は、おだやかで情け深く、国民からの信頼も厚い立派な王であり、娘のセリナ姫は、誰からも愛される美しい姫でした。一方、ロマンシア王国の隣、アゾルバ王国を治めるクリフト4世は、ファネッサ3世の実の弟で、とても物静かな王でした。両国は、いつも寄り添い、助け合い、争いなど縁はありません。そんなゆるやかに流れる刻の中で、嵐は突然訪れたのです。セリナ姫が何者かの手で、アゾルバ王国へ連れ去られてしまったのです。救出に向かった若者は、誰ひとり帰らず、街では原因不明の難病が流行し、人々の不安は募るばかり。しかし、国王には成す術もありませんでした。
見聞を広めるために各国を旅していたファン=フレディ王子は、ロマンシア王国とアゾルバ王国を囲む「冒険の森」に迷い込み、運命のようにロマンシアへたどり着きました。そして、街の異変に気付いた彼は、何が起こっているのか知りたくなって、城の前にやって来たのです。

ロマンシア城の前からスタート。
ファン=フレディ王子を操作してゲームを進めていきます。まずはお城に入って王様に話しかけましょう。
メイン画面の左右にある6つのパラメーターは、生命力(HP)、投げられる剣の数(WP)、魔法アイテムの使用回数(MP)、攻撃を防げる盾の数(DP)、所持金(GP)、カルマ(KR)です。特にカルマ(善悪値)が重要で、ゲームの攻略に大きく関係してきます。

ロマンシア城
王様のファネッサ3世からセリナ姫の救出を頼まれました。もう一度話しかけると剣の数が増えますが、3回目はタイムが1500になるので注意。(1500以下の時なら増えることになる)

教会
ロマンシア王国には、困っている人がたくさんいます。教会の神父から「寿齢の薬」をもらって、病気で苦しんでいる人を助けてあげましょう。
この万能薬は、自分のHPを回復したり、他の使い道もあります。10回しかもらえませんから、よく考えて使わないとなりませんね。

病気の3人娘がいる家
薬を渡して3人の娘の病気を治してあげたら、お礼としてお金をたくさんもらえました。

井戸
水が濁って困っているそうです。井戸の中に薬を投入すると水が綺麗になりました。
このように困っている人を助けるとカルマが上がって、神父から「祈りの教典」をもらえるようになる等、街の人の対応が変わります。そして、もう1つの教会の神父にも薬をあげて「仙人の衣」を入手。

湖
3つあるクイを中、左、右の順番で押してから湖を出て右の入口へ。中にいる湖の番人に話しかけると、水門が開いて地下道へ進めるようになります。

地下道
敵が出現しますが、倒してもカルマが減らないので、攻撃しても大丈夫。奥の泉にいる妖精に話しかけると「聖なる鍵」がもらえます。

天上界の使い
橋の手前にいるおじいさんに話しかけて天上界へ。薬を持って行かないと地上に戻れないので注意です。
天に召されて天使の姿になります。天上界に着いたら左へ進んで神々の宮殿へ。

神々の宮殿
奥にいる雲に乗った神様に話しかけて「ランプ」とMPをもらったら、薬で生き返って地上へ戻ります。そして、橋を渡ってアゾルバ王国へ行き、手前から二番目の家の中から地下道へ。

巻き物の地下道
ランプを使って邪剣士を元の姿に戻してカルマを稼ぎながら一番奥にいるおじいさんのところへ行って「巻き物」をもらいます。地下道には4人の人物いて、他の3人も巻き物をくれますが、それらはすべて偽物。偽物をもらってしまうと本物を入手できなくなるので注意。(このゲームは注意点だらけですね…)あと、もらった巻き物には何重もの呪いが掛けられているので、湖の番人や天上界の3人の人物に呪いを解いてもらましょう。
MPが無くなったら天上界へ行って補充。もちろん、薬をもらっておかないと地上に戻れなくなるので気を付けましょう。
※ゲーム開始直後に巻き物をもらった方が効率的だと思いますが、説明書のヒント・ストーリーに合わせてこの時点で入手しました

こちらの方が一般的かもしれませんが、天上界の天使にランプを使用してカルマを稼ぐこともできます。(地上に戻らなくて済むから薬の節約になる)

カルマが満タンになったら奥にいる二人の神様から「羽」と「水晶玉」をもらいます。そして、MPをくれる神様に話しかけて仙人の衣に神通力をかけてもらったら地上へ。

HPとMPを増やして盾を購入し、減っていたタイムを1500まで戻しました。これでアゾルバ城に乗り込む準備は整ったと言いたいところですが、このままアゾルバの王様クリフト4世に会うとブタにされてしまいます。せっかく上げたカルマですが、民家の二階で金貨を盗んで0にしておきましょう。ちなみに二段ジャンプで盾屋の奥の隠し部屋へ行くと、盾を半額で売ってくれる人がいます。

アゾルバ王国
仙人の衣を使って走り抜けます!

アゾルバ城
仙人の衣の力でクリフト4世を正気に戻したら、すぐに城の奥から地下牢へ。一時的に戻るだけなので急ぎましょう!

セリナ姫を救出!
画面が切り替わり、自動でロマンシア城へ戻ります。

CONGRATULATION!
しかし、これで終わりではありません。うわさによると何者かがアゾルバ王国の王様を操っているらしい…。その真相を解明するため、ファン王子の冒険はまだまだ続きます。
中途半端な攻略記事みたくなってしまいましたね、すみません…。
「ドラゴンスレイヤーJr.」というサブタイトルが付けられていたドラコンスレイヤーシリーズの第三弾。連れ去られてしまったセリナ姫の救出と、アゾルバ王国に起きた異変の謎を解き明かすことが目的のロールプレイング風アクションアドベンチャーゲームです。
MSX・FANが創刊して、最初に大きく紹介されたゲームがこのロマンシアでした。ザナドゥで有名なファルコムの新作。面白そうなゲーム画面とファン=フレディ王子やセリナ姫の可愛らしいイラスト。そんなファルコムのネームバリューとゲームの雰囲気に心惹かれましたが、私がMSX2を購入するのはそれから半年くらい先の事。その間に恐るべき難易度の高さであることを知り、買うのをやめてしまいました。
結局、高校時代にPC-88版でプレイしたわけですが、この難しさは異常ですね。(せめて謎解きのヒントが欲しい)コマンド入力時代の謎解きアドベンチャーを横スクロールアクションにしてさらに難しくしたといったところでしょうか。
挫けずに繰り返し何度も続けていけば、いつか目的が果たせると書かれていましたが、何をどうしたらいいのかさっぱりわからなくて、やがてタイトル画面の曲を聴くだけのゲームになりました。しかし、雑誌の攻略記事等のヒント無しにクリアできた人は、当時どのくらいいたのでしょうね…。ちなみに処分価格で売られていた時にMSX2版も買いましたが、それはセリナ姫を主人公にして遊んでみたかったからです。
ソーサリアンのシナリオ「ロマンシア」は、パロディみたくなっていて面白かったですね。こちらは難しくありませんし、大好きなシナリオの1つです。

ロマンシア | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋

ロマンシア | ファミリーコンピューター | TVゲーム | ゲーム | 通販ショップの駿河屋