夢大陸アドベンチャー
勇者よ、夢大陸のコロンブスとなれ

夢大陸アドベンチャー
メーカー:コナミ
発売日 :1986年
ジャンル:アクション
機種 :MSX
※画像はセガ・サターンで発売された「コナミアンティークス MSXコレクション ウルトラパック」に収録されている夢大陸アドベンチャーのものです。
ペンギン王国を襲った不治の病に、愛しのペン子姫が倒れてしまった!唯一の薬となる「ゴールデン・アップル」は、かつてペンギン王国が栄えた幻のパラダイス「夢大陸」に今も残されている。しかしその昔、縄張り争いの末、ペンギンたちを大陸から追い出した強暴な肉食ドラゴン「フリーザウルス」の群れが未だ大陸に君臨しているのだった!ペン子を救い、王国に平和を取り戻すことができるか。めざせ、夢大陸!

全体マップ(全24ステージ)
ペンギン王国からスタートし、中間地点の夢大陸でゴールデンアップルを手に入れたら、マップを一周するようにして王国に戻ります。

ゲーム内容は、障害物や敵をかわしながら時間内にゴールするというもの。十字ボタン(カーソルキー)でスピード調節と左右への移動、ボタン(スペースキー)でジャンプです。
フジツボから飛び出してくる魚は、お金の代わりになります。できるだけキャッチして集めておきましょう。決められた地点で、画面端から出現するハートは、ジャンプ毎に色が変わり、取った時の色によってボーナス得点や一定時間無敵など、四種類の効果が得られます。

小さな地割れに落ちると中に人がいて、アイテムを売ってくれます。ちなみに大きな地割れはただの障害物ですから落ちないように気をつけましょう。
スピードシューズ(緑の靴)は最大スピードアップ、プロペラはジャンプの滞空時間をボタンを押す長さで変えられる、ガンは正面から向かってくる敵を倒せるなど、ゲームを有利に進められるアイテムばかりです。但し、良いエスキモーは適正価格ですが、悪いエスキモーは売値が倍になっているので注意。アイテムを無料で1つ譲ってくれるサンタクロースがいる場合もあります。
また、お店にはスロットマシンが置かれており、魚を賭けて遊ぶことができます。(通常は3回まで)

ステージ1のゴールに到着!

ステージ2は洞窟の中。

ステージ3は氷の上。
ここからコースにカーブがあったり、敵が出現して難易度アップ。

3ステージ毎にゴール地点でフリーザウルスと対決!
吐き出される炎をかわしながら、ジャンプで四本の杭を深くまで打ち込むと、穴に落として倒すことができます。(それぞれの杭の上で3回ジャンプする)また、ガンを持っている場合は、弾を20発打ち込んでも倒せます。

渓谷ステージ
流木に当たると即死というきびしいステージです。

海中ステージ
操作感覚がまったく違うステージです。

ボーナスステージの宇宙空間
決められた地点でジャンプしていると出現する「羽」を取ると行く事ができます。
このようにさまざまなステージを走り抜けて、ゴールデンアップルを入手します。そして、ペンギン王国に戻るとエンディングです。(グッドエンドとバッドエンドがあります)
ペンギン王国とペン子姫の危機を救うため、夢大陸にゴールデンアップルを取りに行くアクションゲーム。ファミコンでも発売された「けっきょく南極大冒険」の続編(というかパワーアップ版)です。基本的な内容は前作と同じで、一人で走る障害物レースという感じですが、洞窟や海中といった新たなステージ、シューティング要素やフリーザウルスとのボス戦、アイテムの購入などが追加され、大きくパワーアップしています。
趣向を凝らしたさまざまな追加要素は、面白さと同時に難易度のアップにも繋がっており、見た目の可愛さとは裏腹にかなり難しいゲームとなっています。しかし、氷上を走るだけだった前作と違い、ステージごとに変わる地形、アイテムによるパワーアップといった楽しさがありましたし、裏技のコンティニューのおかげで、クリアを目指そうという気になれました。それにまだMSXを買う前だったから、ファミコンでプレイできないゲームを遊んでいるという喜びもあったと思います。
中学二年生の時にMSXユーザーのクラスメイトの家で、よく遊ばせてもらっていたゲームです。本体ごと借りてきて、家で友人と交代でプレイしたのを思い出します。ゲーム中に流れる音楽も素晴らしくて、当時夢中になったMSXゲームでした。(クリアできませんでしたが…)
ちなみにサターン版は、キーワードの入力無しでコンティニュー可能です。(たくさん収録されているから仕方ないけど、操作方法だけでアイテム説明とか一切ないのがつらい…)
しかし、昔はゲームオーバーになっても何度もやり直し、ひたすらクリアを目指せたのに、今はすぐに諦めてしまいます…。あの頃の下手なりに頑張れた挑戦意欲をもう一度取り戻したいものです。

夢大陸アドベンチャー | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋

コナミアンティークス MSXコレクション | セガサターン | TVゲーム | ゲーム | 通販ショップの駿河屋

コナミアンティークス MSXコレクション | プレイステーション | TVゲーム | ゲーム | 通販ショップの駿河屋
プレステ版のコナミアンティークス MSXコレクションは「Vol.3」に「夢大陸アドベンチャー」が収録されています。

夢大陸アドベンチャー
メーカー:コナミ
発売日 :1986年
ジャンル:アクション
機種 :MSX
※画像はセガ・サターンで発売された「コナミアンティークス MSXコレクション ウルトラパック」に収録されている夢大陸アドベンチャーのものです。
ペンギン王国を襲った不治の病に、愛しのペン子姫が倒れてしまった!唯一の薬となる「ゴールデン・アップル」は、かつてペンギン王国が栄えた幻のパラダイス「夢大陸」に今も残されている。しかしその昔、縄張り争いの末、ペンギンたちを大陸から追い出した強暴な肉食ドラゴン「フリーザウルス」の群れが未だ大陸に君臨しているのだった!ペン子を救い、王国に平和を取り戻すことができるか。めざせ、夢大陸!

全体マップ(全24ステージ)
ペンギン王国からスタートし、中間地点の夢大陸でゴールデンアップルを手に入れたら、マップを一周するようにして王国に戻ります。

ゲーム内容は、障害物や敵をかわしながら時間内にゴールするというもの。十字ボタン(カーソルキー)でスピード調節と左右への移動、ボタン(スペースキー)でジャンプです。
フジツボから飛び出してくる魚は、お金の代わりになります。できるだけキャッチして集めておきましょう。決められた地点で、画面端から出現するハートは、ジャンプ毎に色が変わり、取った時の色によってボーナス得点や一定時間無敵など、四種類の効果が得られます。

小さな地割れに落ちると中に人がいて、アイテムを売ってくれます。ちなみに大きな地割れはただの障害物ですから落ちないように気をつけましょう。
スピードシューズ(緑の靴)は最大スピードアップ、プロペラはジャンプの滞空時間をボタンを押す長さで変えられる、ガンは正面から向かってくる敵を倒せるなど、ゲームを有利に進められるアイテムばかりです。但し、良いエスキモーは適正価格ですが、悪いエスキモーは売値が倍になっているので注意。アイテムを無料で1つ譲ってくれるサンタクロースがいる場合もあります。
また、お店にはスロットマシンが置かれており、魚を賭けて遊ぶことができます。(通常は3回まで)

ステージ1のゴールに到着!

ステージ2は洞窟の中。

ステージ3は氷の上。
ここからコースにカーブがあったり、敵が出現して難易度アップ。

3ステージ毎にゴール地点でフリーザウルスと対決!
吐き出される炎をかわしながら、ジャンプで四本の杭を深くまで打ち込むと、穴に落として倒すことができます。(それぞれの杭の上で3回ジャンプする)また、ガンを持っている場合は、弾を20発打ち込んでも倒せます。

渓谷ステージ
流木に当たると即死というきびしいステージです。

海中ステージ
操作感覚がまったく違うステージです。

ボーナスステージの宇宙空間
決められた地点でジャンプしていると出現する「羽」を取ると行く事ができます。
このようにさまざまなステージを走り抜けて、ゴールデンアップルを入手します。そして、ペンギン王国に戻るとエンディングです。(グッドエンドとバッドエンドがあります)
ペンギン王国とペン子姫の危機を救うため、夢大陸にゴールデンアップルを取りに行くアクションゲーム。ファミコンでも発売された「けっきょく南極大冒険」の続編(というかパワーアップ版)です。基本的な内容は前作と同じで、一人で走る障害物レースという感じですが、洞窟や海中といった新たなステージ、シューティング要素やフリーザウルスとのボス戦、アイテムの購入などが追加され、大きくパワーアップしています。
趣向を凝らしたさまざまな追加要素は、面白さと同時に難易度のアップにも繋がっており、見た目の可愛さとは裏腹にかなり難しいゲームとなっています。しかし、氷上を走るだけだった前作と違い、ステージごとに変わる地形、アイテムによるパワーアップといった楽しさがありましたし、裏技のコンティニューのおかげで、クリアを目指そうという気になれました。それにまだMSXを買う前だったから、ファミコンでプレイできないゲームを遊んでいるという喜びもあったと思います。
中学二年生の時にMSXユーザーのクラスメイトの家で、よく遊ばせてもらっていたゲームです。本体ごと借りてきて、家で友人と交代でプレイしたのを思い出します。ゲーム中に流れる音楽も素晴らしくて、当時夢中になったMSXゲームでした。(クリアできませんでしたが…)
ちなみにサターン版は、キーワードの入力無しでコンティニュー可能です。(たくさん収録されているから仕方ないけど、操作方法だけでアイテム説明とか一切ないのがつらい…)
しかし、昔はゲームオーバーになっても何度もやり直し、ひたすらクリアを目指せたのに、今はすぐに諦めてしまいます…。あの頃の下手なりに頑張れた挑戦意欲をもう一度取り戻したいものです。

夢大陸アドベンチャー | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋

コナミアンティークス MSXコレクション | セガサターン | TVゲーム | ゲーム | 通販ショップの駿河屋

コナミアンティークス MSXコレクション | プレイステーション | TVゲーム | ゲーム | 通販ショップの駿河屋
プレステ版のコナミアンティークス MSXコレクションは「Vol.3」に「夢大陸アドベンチャー」が収録されています。