パソコン美少女ゲームの記事はこちら「美少女ゲーム マイヒストリー」

Silver Ghost (シルバーゴースト)

silverghost-88_000.png
Silver Ghost (シルバーゴースト)
メーカー:呉ソフトウェア工房
発売日 :1988年
ジャンル:アクティブシミュレーションロールプレイングゲーム
機種  :PC-88



silverghost-88_001.png

時は中世
所はイングランドのキャメロット城
城主アスロット王は勇猛果敢にして公明正大な王と、人々に慕われていた。しかし、魔界の王の力を借りた黒騎士隊長ルシアスの手にかかり、無念の最期をとげる。王が殺された夜、生まれたばかりの世継ぎの王子は、親衛隊長らの手により、人知れず城を逃げ出した。ルシアスのものとなったキャメロットの国土は荒れ、妖しげな生きものが巣くう国となってしまった。そして、15年が過ぎた――。

キャメロットからはるか南のクラレンスの村に、ランスロットという若者がいた。彼は村に住む老練な闘士に鍛えられ、立派な剣士として成長していた。ある晩の事、彼の枕元に亡霊が現れた。「わが愛しい息子ランスロットよ、我が名はアスロット。キャメロットの王にして汝の父…。」そして、ランスロットにキャメロット城を取り戻し、人々を助けるように告げると、苦しげに微笑み消えていった。夜が明け、夢の事を養父に伝えると、彼は一瞬驚いた表情を見せたが、ランスロットに真実を告げた。亡き父王の最後を知ったランスロットは、キャメロットの地を目指し旅に出る決意を固める…。


silverghost-88_004.png
キャメロット城を取り戻すため、ランスロットは旅立つ!
最初にクラレンスの村で旅立ちの準備です。
教会で「王の鎧」を受け取ると、共に戦ってくれる若者たちが集まります。


silverghost-88_005.png
指揮官のランスロットを中心にフォーメーションを組む!
フォーメーションは種類があるので、状況に応じて使い分けます。
宿屋で情報を聞き、店で装備をもらったら、村を出てトレント草原へ。


silverghost-88_006.png
ノーフォークの騎士・ギャラハット
トレント草原では、騎士・ギャラハットの部隊が加わってくれます。
このようにランスロットの部隊だけでなく、複数の部隊を使い分けていきます。


silverghost-88_007.png
西の砦
草原のモンスターを倒しながら進むと西の砦があり、ここでルシアス軍と初対決!
戦闘は体当たりのような感じで、敵と接触すれば適当に戦ってくれます。
まだランスロットの部隊は弱いので、敵を一体ずつおびき寄せてみんなで袋叩きです。
複数の敵が出て来ると全滅する場合もあるので、危ないと思ったらすぐにトレント草原へ撤退を…。


silverghost-88_008.png
キャメロット城までのマップ
ようやく西の砦を奪還しましたが、まだまだ先は長く、ルートの分岐もあります。
どちらか片方のルートしか選べないというわけではなく、前のマップに戻って別のルートへ行く事も可能です。


silverghost-88_009.png
ドーバー海岸
このように美しく多彩なマップと、いろいろな敵や味方キャラが、ランスロットを待っています。


画面上をごちゃごちゃとキャラが動く集団戦が魅力のゲームです。といっても、多人数で敵を囲んで袋叩きにするのが理想ですけどね。テクノポリスに「イース」や「ハイドライド」のようなアクティブロールプレイングゲームに、昔懐かしの「ボコスカウォーズ」のような複数キャラを同時に操作する動きを組み込み、さらに部隊を分散配置するなど、シミュレーションゲームの要素まで含まれていると書かれています。一見よくあるロールプレイングゲームのように見えますが、このように様々な要素が組み込まれており、まったくシステムは異なります。それだけに最初はわかりづらいと思いますし、画像や文章だけでこのゲームの魅力を説明するのは難しいです。実際にやってゲームに慣れてきた頃、その面白さもわかってくるのではないかと思います。

でも、今から「シルバーゴースト」を入手してプレイするのは難しいと思います。何かと違いはあるでしょうけど、「シルバーゴースト」の流れを汲む、「ファーストクイーン」のシリーズならスーパーファミコンやプレイステーションで発売されています。興味がありましたらこちらをプレイしてみてはいかがでしょうか?「ゴチャキャラ」と呼ばれているシステムの楽しさを感じられると思います。ただ、ファーストクイーンは未プレイですし、良移植かわからないので、あまり強くオススメは出来ませんが…。
(ちなみに同じく流れを汲む「DUEL」はPC-88版を買いました)

「アクティブ・シミュレーション・ロールプレイング・アドベンチャー!?」なんて書かれてしまうくらいジャンル分けが難しいのですが、シミュレーションロールプレイングゲームに分類しておきました。


そういえば、ドライブ1にディスクC、ドライブ2にディスクBをセットして起動すると…

silverghost-88_011.png
なんと「シルバーゴースト・ハイスクール編」がプレイ出来ます!
ガクランのつっぱり兄ちゃんが主人公で、バイク軍団や木刀を持った不良たちを倒しながら進んでいきます。そして、最後に待ち構えているのは、バズーカ砲をかかえたヤクザという…w

他にも[O]、[M]、[K]のキーを同時に押しながら通常の方法で起動すると、「ガケ登りゲーム」が遊べたり、豪華なおまけ付きのゲームでした。



シルバーゴースト | パソコン・スマホ | 中古・新品通販の駿河屋


ファーストクイーンシリーズはこちらから
ファーストクイーン | 通販ショップの駿河屋


「ファーストクイーン」のPC-88版だって!?
発売されていないのにそんなものあるはずが…と一瞬驚いてしまったんですが、よく見たら「PC88VA版」でしたw


6 Comments

DST  

呉ソフトウェア工房はまだ存続してる会社ですね
今は目立って新作を作ったりはしてませんが、ファルコム等の下請活動をしているそうです
ファーストクイーンは賑やかな画面で印象に残ってます

2016/10/18 (Tue) | REPLY |   

shami  

コメントありがとうございます!

ファーストクイーンはPC-88で発売されなかったんですよね…。PC-98を買った後もやる機会は無いまま今に至ります。スーパーファミコン版なら入手しやすそうですけど、カルチャーフレーンから発売ってところがちょっと気になります。

2016/10/18 (Tue) | EDIT | REPLY |   

No Name  

ファーストクイーン1から4まではWin版が出てます。
1はつい最近スマホ版も出ました。

2017/04/11 (Tue) | REPLY |   

shami  

コメントありがとうございます!

情報ありがとうございます。
Vectorのダウンロード販売なら確実に買えますし、今プレイするならWindows版が一番良いのかもしれませんね。(Windows10でも起動するのかな?)
ちょうどこの記事を作る時、呉ソフトウェア工房のホームページを見に行ってスマホ版の存在を知ったのですが、今でもリメイクされているんだなと驚きました。

2017/04/11 (Tue) | EDIT | REPLY |   

No Name  

今はSteam版もある。

2021/12/01 (Wed) | REPLY |   

shami  

コメントありがとうございます!

結構最近のリリースですね。Project EGGでは呉ソフトウェア工房の作品がひと通り配信されていますし、昔のゲームやそのリメイクが色々な方法で遊べるようになったなと実感します。

2021/12/02 (Thu) | EDIT | REPLY |   

Post a comment