サイキックウォー2 グレートアッシュをプレイ その1
知っていますか?
あの8ビットPC時代に工画堂スタジオから発売された名作3DダンジョンRPG
「コズミックソルジャー」と「サイキックウォー」
これに続編があった事を…。
1985年 コズミックソルジャー
1987年 サイキックウォー コズミックソルジャー2
そして、2000年…
サイキックウォー2 グレートアッシュ
工画堂スタジオからWindows95、98用のゲームとして発売されました。ちなみに3DダンジョンRPGではなく、3DシナリオSLGです。ファイアーエムブレムやシャイニングフォースのようなゲームを想像していただければと思います。(例えが古くてすみません、最近のゲームは知らないもので…)
確か2002年頃に中古で買ったと思います。ただ、当時使っていたPC-9821V166では、スペック不足でとても動きそうにありませんでした。いつか新しいPCを買ったらプレイしようとしまっておいたら、そのまま忘れてしまったという…。
PCエンジンのサークⅠ・Ⅱのディスクを探して、押入れをあさっていたら出てきました。コズミックソルジャー、サイキックウォーとクリアしましたし、このグレートアッシュもプレイしようと思います。ただ、この手のシミュレーションゲームは苦手なので、クリアできるかわかりません。ゲームを紹介しながらのプレイ日記にする予定です。

サイキックウォー2 グレートアッシュ
機種:Windows95,98
メーカー:工画堂スタジオ
発売日:2000年4月
ストーリー (長いですけど興味のある方は読んでみてください)
遥かな昔。星歴3530年に突然の帝国軍の急襲から始まった第一次星間戦争は、KGD星域開放同盟軍に属していたサイキックソルジャー部隊の活躍により、開戦より実に122年経た星歴3652年、集結を迎えた。その後、両軍は、幾度かの緊張を繰り返しながらも、永い永い冷戦時代を迎えることとなった。そして、その熾烈を極めた戦いの歴史も、あまりにも永い時間の経過の中で、風化され、人々の記憶からまさに消えようとしていた・・・その時。
KGD星域の辺境に位置し、通過する宇宙船などめったにいない、アステロイドベルトの小惑星が、なにものかによって占拠された。
その外観からは、到底打ち捨てられた廃炭惑星にしか見えぬその惑星は、実はKGD星域解放同盟軍の極秘軍需基地、「グレートアッシュ」であり、いとも簡単にそれを占拠した集団はスレイブアンツと称する、KGD星域辺境の開発途上の惑星群を拠点とするテロリスト集団であった。
彼らの要求は、現在KGD星域を事実上支配している主要三惑星評議会が、辺境の開発途上惑星に負荷している、重過ぎる支援金負担の軽減と、評議会が独占しているといってもいい星域内の交易自由化であった。もし受け入れられない場合はグレートアッシュの資産を帝国に提供し、同盟からの離反・独立も辞さないとも表明した。
事態は、一刻の憂慮も許されない――。
そして、評議会はグレートアッシュ奪還作戦の決行を決定した。この任に選出されたのは、同盟諜報部が誇る精鋭サイキックソルジャーとアンドロイドの混成チームであった。そして今、5人のサイキックソルジャーと4人のアンドロイドを乗せた偽装宇宙船は、グレートアッシュに向け旅立った。
さすがにWindows95,98はもう使っていないので、XPでプレイしています。一応、Windows7でも起動しましたが、強制終了する時がありました。最後までプレイできると良いのですが…。

サイキックウォー2 グレートアッシュ | 中古・新品通販の駿河屋
あの8ビットPC時代に工画堂スタジオから発売された名作3DダンジョンRPG
「コズミックソルジャー」と「サイキックウォー」
これに続編があった事を…。
1985年 コズミックソルジャー
1987年 サイキックウォー コズミックソルジャー2
そして、2000年…
サイキックウォー2 グレートアッシュ
工画堂スタジオからWindows95、98用のゲームとして発売されました。ちなみに3DダンジョンRPGではなく、3DシナリオSLGです。ファイアーエムブレムやシャイニングフォースのようなゲームを想像していただければと思います。(例えが古くてすみません、最近のゲームは知らないもので…)
確か2002年頃に中古で買ったと思います。ただ、当時使っていたPC-9821V166では、スペック不足でとても動きそうにありませんでした。いつか新しいPCを買ったらプレイしようとしまっておいたら、そのまま忘れてしまったという…。
PCエンジンのサークⅠ・Ⅱのディスクを探して、押入れをあさっていたら出てきました。コズミックソルジャー、サイキックウォーとクリアしましたし、このグレートアッシュもプレイしようと思います。ただ、この手のシミュレーションゲームは苦手なので、クリアできるかわかりません。ゲームを紹介しながらのプレイ日記にする予定です。

サイキックウォー2 グレートアッシュ
機種:Windows95,98
メーカー:工画堂スタジオ
発売日:2000年4月
ストーリー (長いですけど興味のある方は読んでみてください)
遥かな昔。星歴3530年に突然の帝国軍の急襲から始まった第一次星間戦争は、KGD星域開放同盟軍に属していたサイキックソルジャー部隊の活躍により、開戦より実に122年経た星歴3652年、集結を迎えた。その後、両軍は、幾度かの緊張を繰り返しながらも、永い永い冷戦時代を迎えることとなった。そして、その熾烈を極めた戦いの歴史も、あまりにも永い時間の経過の中で、風化され、人々の記憶からまさに消えようとしていた・・・その時。
KGD星域の辺境に位置し、通過する宇宙船などめったにいない、アステロイドベルトの小惑星が、なにものかによって占拠された。
その外観からは、到底打ち捨てられた廃炭惑星にしか見えぬその惑星は、実はKGD星域解放同盟軍の極秘軍需基地、「グレートアッシュ」であり、いとも簡単にそれを占拠した集団はスレイブアンツと称する、KGD星域辺境の開発途上の惑星群を拠点とするテロリスト集団であった。
彼らの要求は、現在KGD星域を事実上支配している主要三惑星評議会が、辺境の開発途上惑星に負荷している、重過ぎる支援金負担の軽減と、評議会が独占しているといってもいい星域内の交易自由化であった。もし受け入れられない場合はグレートアッシュの資産を帝国に提供し、同盟からの離反・独立も辞さないとも表明した。
事態は、一刻の憂慮も許されない――。
そして、評議会はグレートアッシュ奪還作戦の決行を決定した。この任に選出されたのは、同盟諜報部が誇る精鋭サイキックソルジャーとアンドロイドの混成チームであった。そして今、5人のサイキックソルジャーと4人のアンドロイドを乗せた偽装宇宙船は、グレートアッシュに向け旅立った。
さすがにWindows95,98はもう使っていないので、XPでプレイしています。一応、Windows7でも起動しましたが、強制終了する時がありました。最後までプレイできると良いのですが…。

サイキックウォー2 グレートアッシュ | 中古・新品通販の駿河屋