archive: 2019年05月 1/1
太陽の神殿 ASTEKA II

時をこえて今、永遠のナゾが明かされる!!太陽の神殿 ASTEKA IIメーカー:日本ファルコム発売日 :1986年ジャンル:シミュレーション機種 :PC-88,PC-98,MSX2,X1,FM-7,FC,SS,Windows※画像はPC-88版です太陽の神殿、そして神々との交流を可能にする不思議な鍵にまつわる話を、私はユカタン半島の奥地の密林に隠れ住む少数部族から耳にした。彼等の遠い祖先は密林を切り開き、数々の神殿都市を築き上げた古代人達だ。マヤ…私を...
- 5
- 0
POWER DoLLS (パワードール)

POWER DoLLS (パワードール)メーカー:工画堂スタジオ発売日 :1994年ジャンル:シミュレーション機種 :PC-98,FMTOWNS,Windows※画像はFMTOWNS版です西暦2535年、植民惑星オムニの独立戦争が勃発した。地球政府軍の侵攻に対し、オムニ独立軍は戦闘用パワーローダーで編成した機動歩兵部隊を投入。大反撃を開始する。レンジャー部隊、突撃歩兵部隊に次いで3番目に編成された部隊は、あらゆる任務に対応できる特殊部隊“DoLLS”...
- 2
- 0
SCAVENGER 4 (スカベンジャー4)

戦慄のグラフィックスが再び網膜につきささるSCAVENGER 4 (スカベンジャー4)メーカー:富士通/シグノシス発売日 :1993年ジャンル:シューティング機種 :FMTOWNS,3DO2129年β星系。連邦世界のあらゆるシステムを統合したコンピューター・ネットワーク“βデータ網”が突然反乱を起こした。連邦に唯一残された戦力である“スカンベンジャー4”に出撃命令が下る。データ網の制御を再び人類の手にとりもどすのだ!!ステージ開始時...
- 2
- 0
PS3

去年の後半くらいにブックオフで、4000番台(最終型)以外のプレステ3本体の中古価格が一気に値下がりました。今が買い時かもしれないと思いつつも、その時はプレイしたいゲームが思い浮かばなくて買わなかったのですが、プレステ3の美しいグラフィックを堪能してみたい気もする…。というわけで、今さらながら…プレステ3の本体を購入!一ヶ月くらい前にハードオフで買いました。箱説付きということでしたが、入っていたのはなぜか4...
- 7
- 0
ディーヴァ ヴリトラの炎 をプレイ その5

PC-88版「ディーヴァ」(ヴリトラの炎)のプレイ日記の第5回目です。前回のあらすじヴィシュヌ銀河の星系すべてを統治下に置き、帝国軍との戦いに勝利したルシャナ・パティー。しかし、依然としてシヴァ・ルドラの行方はわからなないままだった…。ナーサティア双惑星は何処に?アスラの謎を求めて、新たな戦いが始まる!前回、真のエンディングを迎えられずに終わってしまったので、少し前からやり直します。といっても、謎を解か...
- 3
- 0
ディーヴァ ヴリトラの炎 をプレイ その4

PC-88版「ディーヴァ」(ヴリトラの炎)のプレイ日記の第4回目です。前回のあらすじ帝国艦隊に艦隊戦を挑み続け、敵の司令官から情報を集めるルシャナ艦隊。ナーサティア双惑星を守る3体のヴリトラ、ガンマ3を使った新型OM砲、毎年12月になると姿をくらますシヴァ・ルドラ…。これらの情報が示すものとは?星系ブリーダーとマトゥラー、謎を解く鍵はこの二つの星系にあると思われる。というわけで、いよいよナーサティア双惑星攻略...
- 2
- 0
ディーヴァ ヴリトラの炎 をプレイ その3

PC-88版「ディーヴァ」(ヴリトラの炎)のプレイ日記の第3回目です。前回までのあらすじ不死鳥の如く甦るラトナ艦隊で星系の制圧に乗り出したルシャナ・パティー。帝国艦隊との戦いは、日を増すごとに激しくなっていく。しかし、シヴァ・ルドラの本拠地、ナーサティア双惑星への航路は、未だ発見できずにいた…。こちらが現時点の星系マップ。中立星系の1つが帝国と同盟を結んでしまい、ストライプ色になっています。同盟を結ぶとそ...
- 0
- 0
ディーヴァ ヴリトラの炎 をプレイ その2

PC-88版「ディーヴァ」(ヴリトラの炎)のプレイ日記、第2回目です。前回までのあらすじシヴァ・ルドラを追ってナーサティア双惑星を目指す、ルシャナとラトナの両艦隊。しかし、中立星系の制圧で激しい抵抗を受けたラトナ艦隊は、全滅の危機に瀕していた。迫りくる帝国艦隊。果たしてラトナ・サンバの運命は!?その一方でルシャナ艦隊は、中立星系で待機し続け、帝国艦隊に睨みを利かせる毎日だった…。それでは、前回の続きとい...
- 0
- 0
ディーヴァ ヴリトラの炎 をプレイ その1

T&Eソフトから発売されたPC-88版「ディーヴァ」(ヴリトラの炎)のプレイ日記、第1回目です。どう進めたらいいのかわからない戦略モード、敵に体当たりされてすぐにやられてしまう惑星戦。当時は手も足も出なかったパソコン版のディーヴァですが、果たしてどうなることやら…。戦略モードディーヴァのメイン画面、星系マップです。青がプレイヤー側の植民星系、赤が帝国側の植民星系、緑が中立星系で、星系の横にある小さな点のよう...
- 0
- 0
DAIVA - FLAMES OF VLITRA (ディーヴァ ヴリトラの炎)

DAIVA - FLAMES OF VLITRA (ディーヴァ ヴリトラの炎)メーカー:T&Eソフト発売日 :1987年ジャンル:シミュレーション+アクション機種 :PC-88マウトレーア歴3721年。四千年もの永きに渡ってヴィシュヌ銀河に君臨してきたインドゥーラ帝国は、帝国宇宙軍司令官シヴァ・ルドラの陰謀により、主星アルジェナを破壊され、その高度な文明とともに終焉を迎えた。無政府状態となった銀河では反乱が勃発。この混乱に乗じてシヴァ...
- 8
- 0