archive: 2014年03月  1/1

エメラルドドラゴン

タムリンが悪いのっ!エメラルドドラゴン1989年にバショウハウスより発売されたパソコン用のRPG。(開発:グローディア)後にPCエンジンやスーパーファミコンに移植されました。オープニングやゲーム途中にアニメ絵の演出、いわゆるビジュアルシーンが流行っていた頃でした。同時期に発売されたブライ上巻、アークスⅡも、ビジュアルシーンに力を入れていたゲームだと思います。雑誌の紹介記事も見栄えが良くて、より面白そうに感じ...

  •  11
  •  0

PSYCHIC DETECTIVE SERIES Vol.5 Nightmare (ナイトメア)

キャベツの千切りが終わる時、物語は始まる!PSYCHIC DETECTIVE SERIES Vol.5 Nightmare (ナイトメア)1991年にデータウエストより発売されたPC用のアドベンチャーゲーム。サイキックディテクティヴシリーズの5作目になります。梨絵香との同棲生活が始まって数ヶ月、降矢木は夢に悩まされていた。毎夜繰り返す同じ夢。夢ではブロンドの少女が助けを求めて叫んでいた。いったい彼女は誰なのか? なぜ同じ夢を見続けるのか?降矢木...

  •  10
  •  0

MSXとFMTOWNSの同人ソフト

MSXの同人ソフト紹介の続きです。希望島の殺人 (ChirorinHouse)探偵物のアドベンチャーゲーム。下で紹介している「日曜はメランコリー」を先にプレイしておくとより楽しめます。謎解きでほどよく考えさせられたり、こういうゲームがやりたかったと思ったソフトでした。眼獣・沙 ~メジュウサ~ (BLUE EYES) モダンホラーノベルゲーム。ストーリーは面白かったし、グラフィックと音楽もゲームの雰囲気に合っていました。記事...

  •  8
  •  0

MSXの同人ソフト

古いPCの調子が悪くて、HDDに大事なデータが残ってないか確認していたら、MSXの同人ソフトのファイルがありました。すっかり忘れてましたが、ファイルの作成日時を見ると、2002年にイメージ化しておいたみたいです。今回はその同人ソフトを紹介していこうと思います。(かなりジャンルが偏ってます)すべて1993年~1995年頃にソフトベンダーTAKERUで購入したソフトです。MSXは市販ソフトが発売されなくなっても、ユーザーに活気が...

  •  6
  •  0